先日、FTC TOKYOで行われた
HOPPS PRESENTS “JAHMAL WILLIAMS ART SHOW”
の写真をUPします。
*写真はすべて9/18に行われたレセプションの時の物です。
レセプションには約400人来ました。。。汗。
当日来場して頂きました方々、ありがとうございました!
↓開始30分後。
_
_
↓開始一時間後。
_
↓開始一時間半後。車はすでに通れません。。。
_
_
_
の写真をUPします。
*写真はすべて9/18に行われたレセプションの時の物です。
当日来場して頂きました方々、ありがとうございました!
_
_
_
_
_
_
_
featuring
shogo miki yoshihiko kamada wataru goto takamaro kondo tadayuki furui daisuke kato
kazuaki yakushijin yutaro motoda takao nishi koji imoto yusuke takazawa yuya okamoto
shuji okada ryuji yamauchi tomoki inoue fumitaka hisatsune koichi miyamoto yuji yamane
tetsuo kawakami yuichi takeda hiroyuki ishii mitsunobu imamura jiro okishima keisuke okimoto
keiji yamamoto futoshi tokuyama masahiro imai yoshiyuki uehata yutaka takahata yasutada seno
makoto kageyama kenji sasaki soichiro kanamori akira miaki ryuichi okumura shingo ogura
_
出ました2009年ドメスティックスケートDVD作品最強の
ワイルドカード。 岡山県のスケートシーンを牽引する
スケートチーム “SEEKENS”が放つ渾身のフルレングス作品。
題して『Can’t Not』。このタイトルの意味は「Can not(出来ない)」
をさらに「Not」で否定することで、肯定。そう、ダブル否定は
肯定になる言葉遊びまで盛り込んだ粋なはからいをタイトルに
盛り込んでいるところからも、このクルーがタダモノではない
ことがわかる。
5名からなるSEEKENSのフルレングスタイトルとあり、
各自の個性が際立ち、編集もテンポ良くまとめられている
ので30分がアッというまに過ぎてしまう。ストリート
スケートへのこだわりが強く感じられるスポットの
セレクトも随所にひかり、攻めの姿勢全開のクルーの
グルーヴが終始感じられる。中でも田中トシユキのスピーディー
、かつコントロールのあるマニュアルトリックとトレフリップは
圧巻。チームを束ね作品をディレクションする大森ユウキ(ZOOYORK)の切れ味の
あるスタイリッシュな滑りも作品を盛り上げる。極め付けはトリを
務めた内田タクロウのビッグオーリーとバックサイドフリップは
国内ではA級のクオリティを誇る。センスとスキルとヴァイブスと
スケートDVDに必要な三大要素を兼ね揃えたSEEKESの『Can’t Not』
は見逃せない。
プロモ映像は下記URLからご覧頂けます。
_
DIRECTION EASTはTraffic、Vox shoesのライダーである
“Henry Pnaza”のアパレルブランドです。
2009年にはDeshi、Hosoda DaikiもFamilyメンバーに加入した今イーストコースト
でも旬なブランドです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Henryは実家で母親とプリント工場を営んでいて、そこではTraffic含めイーストコーストの
ブランドの多くをプリントしています。
また、みんなが知っているTrafficのTee shirtsもHenryがデザインをしていたりしますよ。。。
そんなHenryですが、今年でDirection eastを始めて10周年です。26歳という若さなのに
凄まじいです。なので、今回の2009 Fallラインは特別なラインになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それではここで、2009 Fallラインの目玉を説明させて頂きます。
*定番のプリントデニム。
生地は薄手で、柔らかいです。そして股上も深いのでスケートする時に突っ張りません。最強っす。
*Japan tee
あえて、”コラボレーション”という名前は使用したくないみたいです。日本とピッツバーグの
架け橋の為のTee shirtsです。backにはTraffic japan tourの際に自分の母親に宛てたて手紙にプリント
された”あの”刻印がプリントされています。
*オーガニックコットンに関して。
すべのTee、L/S tee、Hood、サーマルはオーガニックコットンを使用しています。
何故なら、Henry自体がベジタリアンということと、”自然を大切にしよう”というみんなの
意識を高めてさせたいからです。
*プリント物に関して
プリント物はすべてHenry自身が自らプリントしています。大きな工場、中国の工場に
依頼しません。
*The great divide TEE
2009年の後半にDirection eastからDVDが発売になります。そのタイトル名です。
*Inspireシリーズに関して
Henryのスケート人生でインスパイアされたスケートの写真を使ったTee shirtsです。
Mike Maldonadoのオーリーの写真は昔、イーストコーストにあったFirst divisionの広告です。
しらない人はこちらを→http://www.youtube.com/watch?v=3rgW8FcNvg8
もう一枚は、Ricky Oyolaのスイッチプッシュ。説明不要。コアな人に伝われば良いです。
*Flannel shirts & windbreaker
Henryも初めての試みです。色、形共にむちゃ良いですよ。
*Flex fitのCap、メッシュcap、Jet capも一押しです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
サイズに関して(添付のサイズ表と照らし合わせてご覧下さい。)
『S/S Tee shirtsのサイズ』
Sサイズー肩幅(39.5cm)x着丈(72cm) x身幅(44cm) x袖丈(20cm)
Mサイズー肩幅(42cm)x着丈(74cm) x身幅(47cm) x袖丈(21cm)
Lサイズー肩幅(45cm)x着丈(76cm) x身幅(51cm) x袖丈(23cm)
XLサイズー肩幅(48cm)x着丈(79cm) x身幅(56cm) x袖丈(24cm)
『サーマルのサイズ』
Sサイズー肩幅(39cm)x着丈(68cm) x身幅(45cm) x袖丈(59cm)
Mサイズー肩幅(41cm)x着丈(70cm) x身幅(47cm) x袖丈(61cm)
Lサイズー肩幅(45cm)x着丈(72cm) x身幅(51cm) x袖丈(64cm)
XLサイズー肩幅(53cm)x着丈(74cm) x身幅(56cm) x袖丈(66cm)
『L/S teeのサイズ』
Sサイズー肩幅(39cm)x着丈(68cm) x身幅(45cm) x袖丈(59cm)
Mサイズー肩幅(41cm)x着丈(69cm) x身幅(44cm) x袖丈(61cm)
Lサイズー肩幅(45cm)x着丈(72cm) x身幅(49cm) x袖丈(64cm)
XLサイズー肩幅(53cm)x着丈(71cm) x身幅(57cm) x袖丈(62cm)
『HOODのサイズ』
Sサイズー肩幅(50cm)x着丈(68cm) x身幅(52cm) x袖丈(59cm)
Mサイズー肩幅(50cm)x着丈(71cm) x身幅(54cm) x袖丈(62cm)
Lサイズー肩幅(57cm)x着丈(73cm) x身幅(60cm) x袖丈(63.5cm)
XLサイズー肩幅(60cm)x着丈(74cm) x身幅(64cm) x袖丈(64.5cm)
『Flannelのサイズ』
Sサイズー肩幅(47cm)x着丈(74cm) x身幅(54cm) x袖丈(59.69cm)
Mサイズー肩幅(48.26cm)x着丈(76.2cm) x身幅(57.15cm) x袖丈(59.69cm)
Lサイズー肩幅(49.53cm)x着丈(78.74cm) x身幅(60.96cm) x袖丈(59.69cm)
XLサイズー肩幅(53.34cm)x着丈(81.28cm) x身幅(67.31cm) x袖丈(59.69cm)
『デニムのサイズ』
30”サイズーウエスト(38cm)xヒップ(50cm) xもも周り(25.5cm) x股下(74.5cm)x裾周り(21.5cm)
32”サイズーウエスト(40cm)xヒップ(52cm) xもも周り(27.5cm) x股下(76cm)x裾周り(22.5cm)
34”サイズーウエスト(44cm)xヒップ(57cm) xもも周り(29.5cm) x股下(78cm)x裾周り(23.5cm)
36”サイズーウエスト(46cm)xヒップ(58.5cm) xもも周り(30cm) x股下(79cm)x裾周り(24cm)
『ウインドブレーカーのサイズ』
SHUTのウインドブレーカーと同じサイズです。ワンサイズ小さめをおすすめします。
_
_
_
_
_
_
_
_
_
_
_
_
_
_
_
_
_
_
_
Ricky Oyola、Bobby Puleo、Jack Sabback率いる
Traffic skateboardsより新作Tee shirtsが届きました。
TEE SHIRTSを出すのは久々です。
モデル名前は、SKYRISE S/S TEE。価格は¥3780-
サイズはS〜XLまで。
TRAFFIC取り扱いのスケートショップで購入可能です。
Direction eastオーナー、Trafficライダーである“Henry Panza“が
自らスクリーンプリントでプリントしたレアTEEでもあります。
Made in USA。
取り扱い店が分からない方は下記までご連絡ください。
_
有限会社ビッグウイング
contact@bigwingskate.com / TEL03-3900-3743
お近くの取り扱い店をご紹介させて頂きます。
(S/S TEE、L/S TEE、HOOD、JACKET、SOCKS、CAP、BEANIE、
レディースアイテム他)
どれも、1点物で、中には商品化にならなかった激レア商品もあります。
サンプルと言っても、商品となんら変わりありません。
興味がある方は下記Web siteへヒットしてみてください。
HOPPSの新しいコマーシャルが完成しました。
編集はPLAYBOYなどのCMも手がけてる、Marcus Manoogianが制作しました。
CMを見るには下記画像をクリック↓↓↓↓
_